「よし、今日も上腕二頭筋ムキムキだぜ!」
って、うわぁぁ!ちょ、何ですかあなた!
鏡の前でポーズとってニヤニヤしてるところなんですから、ちょっと邪魔しないでください。よし、今度はモストマスキュラー…
え?何?筋トレのこと調べてたらこのブログにたどり着いた?
へーーそうですかそうですか、ってそれならそうと早く言ってくださいよもう!
このブログにたどり着いたということは、あなたあれを目指してるんですよね?あれですよあれ、いわゆるマッチョってやつ。
ん?ちがう?違うのならブラウザバックした方がいいですよ。
このブログは上腕二頭筋を鍛える方法とか、さりげなく筋肉ボディをアピールするTシャツの着け方とか、そういう筋トレに関することしか紹介してません。
なのであなたの検索履歴を見た人が「うわ、こいつ絶対筋トレやってやがる」って誤解するかも。まぁ、誤解されたところで別に何の問題も無いと思うけどさ。
あ、すみません!自己紹介がまだでしたね!
どうも初めまして、ふみたんと申します。
筋トレを始めたのは確か中一の後半から。(だったはず)正直いつ始めたかはハッキリとは覚えていませんが、中二の段階ではすでに筋トレしていたのは確かです。
年齢は秘密だけど、僕が生まれた年にファミコンのドラクエⅢが発売されたって言えば世代がわかるかな?
基本的に自宅で鍛えるホームトレーニーなんですけど、自宅じゃ出来ない筋トレ種目がしたい場合は公共のトレーニング施設を利用しています。
このブログでは僕が中学生の頃から培ってきた筋トレに関する知識や、これまで経験して感じたことを余すことなく紹介していきます。あとは僕の日々の筋トレの記録ですね。
ジムでの筋トレ暦は浅いですが、その分自宅での筋トレ暦は長いのでダンベルのみで鍛える方法や特別な器具が無くても鍛える方法など、自宅筋トレに特化した内容にしていく予定です。
あと僕は巷にある筋トレ本や筋トレサイトで紹介されている「反動を使わずフルレンジで動作を行う」という方法とは異なる形で筋トレしています。
というか僕のやり方はむしろダメな筋トレ法として紹介されていることがほとんどです。反動をガンガン使いますし、ベンチプレスやスクワットはフルレンジでまず行いません。
なので「あれ?こいつの言ってること間違ってんじゃね?本と全然違うしww」って感じることが多々あると思いますが僕なりに検証してベストと判断した結果です。
僕も昔はフルレンジかつ反動をなるべく使わない方法で鍛えていたのですが、そのやり方だと筋トレ中に肘や膝が痛くなり途中で中断することがあったんですね。
で、色々と調べて自分の体で検証した結果、反動を使ったりフルレンジを回避した方が関節や腱に掛かる負担が減り、さらに以前よりも短時間で効果的に鍛える事ができると実感しました。
もちろん僕がやっている方法が正解なんて全然思ってないです。人それぞれ目的があって筋トレしていますし、その人の目的に沿ったやり方であればそれが正解だと思います。
ちなみに僕が筋トレする目的は筋肉があってマッチョでカッコイイ体になることと、自分の体や重いものを楽に効率よく動かせるようになることです。
この目的を達成させるためには現在僕がやってる反動を利用したりフルレンジを回避した筋トレの方が合ってると思ったので僕はこの方法を継続してるというわけです。
もしあなたが僕と同じようにマッチョかつ重いウェイトを楽に動かせるようになるのが目的であれば参考になるはずです。
あとブログ内で紹介している方法を実践するのは構いませんが、それでケガをしたり体調が悪化しても僕に責任はないですからね。当たり前ですけど実践する場合は自己責任でお願いします。
では、ザックリではありますが自己紹介とブログ紹介はこれにて以上です。
また別の記事でお会いしましょう。
さーて、ポージングの続き続きーー!
コメント